2分で読む古事記

誓約(うけい) > 天岩戸(あまのいわと) > スサノオ再追放

8:上巻~天岩戸(あまのいわと)

引きこもるアマテラス

スサノオの度を越したいたずらは、止むことがありません。
アマテラスが機織り場に居たときには、あろうことか屋根に大きな穴を開けて、そこからまだら模様の馬の革を剥いで投げ入れるという真似をしでかします。
それを目の当たりにしてしまった機織りの女は、驚きのあまり動転し、機織り道具で自身を刺して死んでしまいました。

これにはアマテラスもさすがにビビってしまいます。このままだと自分にも危害が及ぶかもしれないと思い、天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる岩づくりの部屋に隠れてしまいました。

さあ、大変です。アマテラスが身を隠してしまったために、高天原は光が消え、地上も真っ暗になってしまいました。闇夜が続き、神たちは大騒ぎです。さまざまな災いも起きるようになってしまいました。

闇
▲世界は光を失った

作戦会議

困った神たちは高天原の天安河原(あまのやすかわら・写真参照)に集まって、作戦会議。知恵の神であるオモイカネ(思金神)が考え付いた「天岩戸に引きこもってしまったアマテラスを上手くおびき出す作戦」は、次のようなものでした。

まず、ニワトリを集めて鳴かせます。
続いて天安河原の川上から堅い石を、山から鉄を採って来て、それを鍛冶の神に精錬させ、イシコリドメ(伊斯許理度売命)に八咫鏡(やたのかがみ)という鏡を作らせました。
次いで別の神に命じて、たくさんの勾玉を通した2m半もの長さの玉飾りも作らせます。

さらにアメノコヤネ(天児屋命)フトダマ(布刀玉命)を招いて、天香山(あまのかぐやま)の雄鹿の肩の骨を桜の木で燃やして占わせました。

天安河原
▲天安河原(あまのやすかわら・宮崎県高千穂町)

作戦決行

最後に榊の木をたくさん、根っこから掘り起こし、上のほうの枝には玉飾りを取り付けました。そして中のほうの枝には鏡を、下のほうの枝には白い布と青い布を垂らし、これをフトダマが御幣(ごへい・写真参照)としてささげ、アメノコヤネが祝詞を唱え始めます。

天岩戸の横には力持ちのアメノタヂカラオ(天手力男神)が、隠れるようにしてスタンバイ。
そして今日の主役の踊りの神、アメノウズメ(天宇受賣命)はヒカゲノカズラをたすき掛けにし、マサキノカズラを頭にかぶり、手には笹の葉というスタイルです。天岩戸の前に桶を逆さまに置いたアメノウズメは、桶の上を舞台にドンドコ踏み鳴らし、トランス状態でダンシング!ダンシング!

トップレスになるわ、紐パンであわや丸見えになりそうになるわ、あまりの凄まじい踊りに高天原がどっと沸きたって揺れるほどに、神々は大笑いしました。

画像引用:一般社団法人 高千穂町観光協会(http://takachiho-kanko.info/publicity/)

御幣
▲御幣

続きを読む

  9:上巻

スサノオ再追放

有名

2分で読む古事記もくじ

  1:序文

全体のあらすじと古事記成立過程

 

  2:上巻

天地開闢と
イザナギ・イザナミ

有名

  3:上巻

国生み

有名

  4:上巻

黄泉の国

有名

  5:上巻

黄泉比良坂
(よもつひらさか)

有名

  6:上巻

泣きわめく
スサノオ

 

  7:上巻

誓約(うけい)

有名

  8:上巻

天岩戸
(あまのいわと)

有名

  9:上巻

スサノオ再追放

有名

  10:上巻

ヤマタノオロチ

有名

  11:上巻

因幡のしろうさぎ

有名

  12:上巻

何度も死ぬ大国主

 

  13:上巻

大国主の試練

 

  14:上巻

大国主の妻問い

 

  15:上巻

甚だしい一夫多妻ぶりの大国主

 

  16:上巻

地上界を欲しがるアマテラス

 

  17:上巻

三度目の使者

 

  18:上巻

そっくりさん騒動

 

  19:上巻

大国主の国譲り
【前編】

有名

  20:上巻

大国主の国譲り
【後編】

有名

  21:上巻

天孫降臨

有名

  22:上巻

コノハナノサクヤビメ

 

  23:上巻

海幸山幸【前編】

有名

  24:上巻

海幸山幸【中編】

有名

  25:上巻

海幸山幸【後編】

有名

  26:上巻

神武天皇の誕生

 

  27:中巻

神武東征【前編】

 

読みものいろいろ